SSブログ

白磁用粘土って・・・ [やきものクレイアート]

やきものアートクレイ、講座が4回まで終わりました。
あと一度でおわりです。
今回、お家で好きな形の白磁が作れる、というのにつられて、
受講を決めたのですが、果たしてよかったのかな、なんて疑問が。。

白磁用の粘土(磁土)、わがままなんですよね。

〇最初、プチで焼ける低温焼成、というので、800度くらいかしら?、
それなら家の彩火(絵付け用の大きい電気炉)でも焼けるかも。
そしたら、お皿とかもできるかも?、なんて楽しい夢を見てはじめたのです。
が、これは第一回目の焼成温度の説明であえなくくずれました。
(999度は彩火ではでません。)

〇磁土のお値段も思ったよりうんとお高い。
大きな電気炉があって、お皿を作れるとしても、一枚〇千円になっちゃう。

〇お道具類を銀と共用できません。
粘土の状態で銀の成分が混じると変色するそうです。
銀のお道具が使えるからちょうどいい、なんて目論みもはずれ。
お道具、また増えちゃった。しかも別に保管しなくちゃいけないので面倒。

〇磁土は銀よりも扱いにくいです。
すぐヒビが入ったりします。
これは下手なだけで、経験をつめばなんとかなるでしょう。
(下手なのは私くらいで、皆さんお上手ですもの。^^;)

〇粘土は時々水分を補給してあげないと、カチカチで使えなくなります。
一ヶ月ほかった未開封の粘土、カチンコチンで使えなくなりました。
ほんとは2ヶ月は持つらしいけど、買った時点で古かったのかな?
銀粘土は水分を足すと再生できるけど、こちらは普通にお水をいれただけではダメ。
すり鉢ですらないといけないの。
すごく大変。
100グラム、するのに半日がかり。
しかも中途半端にお水につけたりしたので余計大変。
しかも出来上がりはひどかった。

〇教室で磁土を買おうとおもったら品切れでした。
後日送ってくださって、次の日、わくわくしながら製作開始。
しかし、その粘土はあまりにもやわらかかった。
クリームみたいにトロトロ。
お取替えの要望をだしたら、作りたては長持ちするように、やわらかめにできてて、
しばらく空気にさらせば、水分が飛んで作りやすくなります、とのこと。
空気中にだして、置いてみました。
・・・・3時間。(>_<)
まだだめです。
練ったら使える、という言葉に練ってみました。
ベタベタ。(~_~)
しばら~く練ってたら、ようやく使える状態になりました。
(お取替えはしていただけましたが、代わりの粘土もそう変わりませんでした。
がっくり。)

急いでる時とか、人に教える時だったら、どうするのかしら?
粘土を差し上げる事だってあるかもしれないのに、どうするの?
粘土じゃなくて、粘土の材料です、って言うの?

だいたい未開封の状態で、2ヶ月しかもたないなんて、ひどいですよね?
ポテトチップスだって4ヶ月持つのに。(関係ないか。笑)

こんな不安定な粘土、販売に踏み切ったのは、メーカーの勇み足ではないかしら?
なんて、そこまで考えちゃう。

かなり、落ち込んでます。

でも、白磁がお家でできるのはやっぱりものすごい魅力で、
めんどうでも、難しくても、やっぱり使いたい粘土。

メーカーさん、更なる改良にむけて、がんばってくださいませ。
お家で簡単に白磁ができる、なんて夢のような素敵な粘土、
とってもとっても期待しているのでございます。

追記; 結局あまりの使い勝手の悪さ、コストパフォーマンスの悪さに負け、
   制作をしなくなってしまいました。。
   メーカーさんのほうでもその後セミナーが1回か2回ありましたが、
それっきりのようです。

追追起; こちらで話題にしているのは、
やきものアートクレイというクラフト用の白磁粘土です。
    一般の陶芸用の白磁粘土とは全く違います。
    陶芸用の白磁は1250から1300度の焼成が必要です。
    ただ、使い勝手はものにもよりますが、大体はずっとよく、
お値段もずっとお安いです。
    本当の陶芸を始めて、最初、粘土のお値段にびっくり。
    なんてお安い!でした。^^;
    
    やきものクレイアート、陶芸ができる環境にいる今、
まったく魅力を感じません。
    
    ただ、初めての白磁(まがい物だけど)がやきものクレイアートで、
    アクセサリーメインだったので、
今も陶芸でアクセサリーに目が行きます。
    『初めて」の影響は大きいと思います。

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 5

coral

自分で何かを作るって素敵なことですものね。
自分のオリジナルの作品を手軽に自宅で・・・これはとっても魅力的♪
メーカーさんへの期待は当然ですね。
by coral (2006-04-15 13:51) 

ベル

やっぱり製品が高いのにはそれなりの理由があったんですね・・
趣味で作るの、とっても大変そう。
技術的なことはともかく、材料費高すぎ。
趣味として長続きさせるなら、

1.自分でするとお安くできる
2.自分ですると買うより良いものができる

のうちどちらか一つは条件として欲しい。
ぶーけさん、余計なお世話かもしれないけど
前途多難なような気がする(笑)

でもいつかその粘土、見せてね。
by ベル (2006-04-15 21:12) 

ぶーけ

coralさん、オリジナル作品を自宅で気軽に・・、うたい文句は素敵だけど、実際むずかしいですね~。期待はとっても大きいのですが。。

ベルさん、2つの条件、両方ともはずしてます。良いものができる、というところは、まあ、腕次第なのかもしれませんが、私は下手なので。。(>_<)
やっぱり前途多難かしら・・。(泣)
by ぶーけ (2006-04-17 11:45) 

MARI

大変な思いをする分、出来上がった時の喜びも
大きいのではないでしょうか。(^^)
それにつけても、美しいものには手が掛かる。
空気に触れない容器とか、開発されるといいですね。
by MARI (2006-04-20 12:30) 

ぶーけ

そうですね~、きれいに出来上がったら、すごくうれしいかも。(惜しいかな今一さくひんばかり。^^;)何かいい保存容器ができるといいんですが。
by ぶーけ (2006-04-21 13:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。