SSブログ

Cats [映画]

ミュージカル映画「Cats」観てきました。
とっても楽しかったです。^^

☆☆☆☆

歌もダンスもたくさんで、素敵でした。^^

映画のレビューでは、不気味とか、ホラーとか言ってる方もいらっしゃいましたが、
そういうことはありません。
人間が猫に扮して、しかもCG処理して舞台より本物っぽくしてるので、
若干の違和感はあります。
特に成人男性、人間としてなら美点になる、背の高さとか、骨格の大きさとかが、
非常に猫っぽくないのです。
猫はやっぱりしなやかで丸っこい感じがかわいい。
そういう意味で、女性は猫っぽいですね。
特に主人公の子猫、ヴィクトリアちゃんはお顔も猫っぽくて、まったく違和感がありません。
バレリーナだそうで、動きも本当に美しかったのです。(^^♪

20数年まえに、ロンドンで舞台を見ました。
何分昔のことで、ストーリーは全くおぼえてなくて。。
(むしろ頭をよぎったのは、エロール・ル・カインの絵本。
原作エリオットなので、元は同じですものね。)
でも、すごく楽しかったことは記憶に鮮明に残っています。
それを思うと、今回は舞台にはちょっと負けたかな、と。
レミゼラブルは舞台と同じくらいよかった、って思ったのですけど。

名曲メモリーには心奪われますし、
いろんな猫たちも楽しくて、おすすめです。^^
ぜひご覧くださいませ。



魔術師キャッツ―大魔術師ミストフェリーズ マンゴとランプルの悪ガキコンビ

魔術師キャッツ―大魔術師ミストフェリーズ マンゴとランプルの悪ガキコンビ

  • 出版社/メーカー: ほるぷ出版
  • 発売日: 1991/07/15
  • メディア: 単行本



nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

nice! 21

コメント 2

sknys

テイラー・スウィフトが「美ネコ」に化けた映画ですね。
賛否両論あるようですが、未見です^^;

某豪華客船に2週間、幽閉されている乗客たち。
もし自分が同じような境遇に陥ったら、何をして気を紛らわすか?
映画やゲームも悪くないけれど、やっぱり読書でしょう。
読み終わるのに何日もかかるような大長編が良いなぁ。

『死の泉』(早川書房 1997)を読みました。
皆川博子(1930-)は結婚〜出産〜子育てを終えてから作家デビューして、
約半世紀‥‥90歳にして、現役バリバリの作家です。
この人と同時代を生きていると思うと、何だか元気が出て来ます^^;
by sknys (2020-02-09 23:56) 

ぶーけ

テイラー・スウィフト、知らなかったので検索しました。
たしかに美猫でしたね。^^

今の時代、キンドルもあるし、ネットとかで、いろんなものがみられるので、昔のことを思えば、大分ましかも?
でも、狭いところに閉じ込められるのは気の毒です。
「死の泉」面白そうですね。
90歳を超えて現役。。すごいですね。
by ぶーけ (2020-02-14 14:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。