SSブログ

小学生の家庭教育 [教育]

この前幼児教育、と言う題だったので、続き。
小学生って、幼児じゃないし、小児とはいうけど、小児学習、って聞いたことないし。。

幼稚園の時のちゃれんじは、小学生でもちょこっとやったけど、
付録はちゃちだし、つまらないので、すぐおしまい。
あんなに簡単な教科書なのに、問題まで教科書準拠。無駄ですね。

学研の「科学」と「学習」をずっととってました。
これは、私が子供の頃とっていて、すごく面白かった記憶から。
確かに面白かったです。
お値段のわりに、豪華な本格的な付録が多くて、楽しめました。
読み物も工夫されてて、大好きでした。

でもね、とちゅうから、この伝統ある科学と学習も、雲行きが怪しくなってまいりました。
学研はほかにもなんとかいう学習専門(?)のドリルみたいな通信教育を始めて、
どうも力はそちらに入ってる感じ。
我が家は全然興味なかったけど、豪華なパンフレットを何回かいただきました。

「学習」のほうは人気がなかったのか、6年生の時には月刊じゃなくなって、
季刊になってしまいました。
その分豪華にはなったけど、なんだかパワーダウン。
「科学」のほうもどうなることやら。
せっかく知的好奇心を刺激する、素敵な雑誌なんだもの、変わらず続けて欲しいなあ。
我が家にはもう縁はないけれど。

ゆとり教育の反動でしょうか?、塾とか通信教育とか、このところまた随分と増えたような気がします。
選択肢は多いほうがいいけど、流れが一方向なのがどうも気になります。
目先のお勉強用の知識ではなく、大きな好奇心というか、知的興味をかきたててくれるようなものがあるといいな、って思うのです。

話しがもどりますが、ちゃれんじといえば、やめてからずっと、
時々ダイレクトメールを下さるのです。
中学に上がる前が特に熱心でした。
毎回、豪華カラースペシャルバージョン、てな感じで、マンガがついてきます。
我が家では漫画だけ楽しく読んで(ワンパターンを笑うのがたのしいのです。笑)ゴミ箱行きなのですが、
この費用はどこからでているのだろう、と考えると絶対に受講する気はおきないのです。
中学入学後も何度もくださいます。
まんがはどんどんしょぼくなってます。いつまでくださるのかしら?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 1

コメント 2

MARI

妹が学研の科学を取っていました。
とても楽しい教材だったのを覚えています。
何でもそうですが、DMって止めて欲しいです。
DM貰って何かを買おうと思った事、記憶の限りではないですもの。
その分、購入している方に還元したらいいのに。
by MARI (2005-10-27 12:49) 

ぶーけ

科学はおもしろいですよね~。
DMって、役に立ってるんでしょうか?ほんと、疑問です。
by ぶーけ (2005-10-27 13:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。