SSブログ

素焼きしました [やきものクレイアート]

先月(去年なのね)初めてだった、やきものクレイアートの講座で作った粘土、素焼きしました。
900度10分。
こんな風になりました。

この後、釉薬を塗って、999度で本焼成をしてできあがりです。

生の時は真っ白だったのに、焼いたらちょこっと黄色がかって、土っぽくなりました。
でも白磁って、まっ白ですよね・・?
これ、釉薬つけて本焼きしたら白くなるんでしょうか?

葉っぱの形、穴のところには銀のテントウムシが入る予定です。

白磁のほかに、陶土、という茶色の土-のもあって、
あわせて使うと表現に幅ができます。
なんだか2色もようのクッキーのよう。。(笑)
陶土は生だと茶色ですが、焼くと赤っぽくなります。

これは焼成前。

こっちが焼成後。

象嵌風のも作りましたが、これは失敗。

削りすぎちゃって、埋め込んだ陶土が無くなってしまいました。(>_<)
作り直したら、今度は割れました。(-_-;)

白磁の粘土は銀粘土よりもうんと扱いにくいです。
というか、銀粘土ってとっても加工しやすい粘土だったのね、と初めて気づきました。(笑)


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 5

coral

簡単にやきものって言ってましたが、土や温度、釉薬。。。
奥が深くておもしろそう~。
でも、ぶーけさんのセンスがいいからかな?
 葉っぱに銀のてんとう虫だなんて、素敵♪
保育園や小学校の行事でやったことがありますが、こちらは形成のみで
色などは選べませんでした。

今晩ですね! 楽しみですね~。
by coral (2006-01-13 14:00) 

真紀

こんばんは♪
例の白磁ですね~(o^∇^o)ノ
すご~い!!!
手作りの白磁なんて素敵キャッー (^ω^*))((*^ω^) キャッー
やってみたいです\(*^▽^*)ノ ハーーイ
でも・・・扱いにくいんですか(^^;
by 真紀 (2006-01-14 23:01) 

ぶーけ

coralさん、白磁、デザインは先生の見本そのままなんです。(^^ゞ
やり方しだいではいろいろおもしろくなりそうなんですが、難しいです~。

真紀さん、オーバーレイにはぴったりだと思います。(^^)是非やってみてくださいね。でも粘土は銀粘土よりずっと扱いにくいです。薄く出来ないし、いろいろわがままな粘土です。(下手なだけかも。笑)
by ぶーけ (2006-01-15 11:24) 

MARI

段階を踏んで、丁寧に作っていくとは全然知りませんでした。
どのように出来上がるのか、私も楽しみです。
焼き物は、小学生の頃に工作でやった記憶があります。
それは年度を細くして、ビンなどの型に巻き付けて成形する、
簡単なものでした。それでも印象に残こる位、楽しかったです。
本格的に始めると、奥が深くて更に楽しいのでしょうね。
by MARI (2006-01-15 14:34) 

ぶーけ

後は釉薬を塗って、本焼きです。私も初めてなので楽しみ。
陶芸みたいに大きいものは窯の関係で無理そうですけど、お手軽さは魅力です。(^^)
by ぶーけ (2006-01-16 13:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

懺悔咲きました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。